UQモバイルにMNPしました。

先日の記事を投稿してから割とすぐにMNP番号発行手続きしました。

日本通信マイページ(画像はMNP手続き事後です)

5/5の3:50()頃にマイページから発行申請を行いました。
通常4日程度かかる旨が確認画面にも記載されていましたが、5/5の13時頃には発行完了のメールが届いたため、UQモバイルのDL版パッケージをAmazonで注文し、そのまま申し込みを行いました。
5/7には到着(不在だったため、5/8AMに再配達依頼)し、切替もマイページでボタンポチっとするだけで数分後には切替完了。
Zenfone7自体にはUQモバイルのAPN設定もデフォルトで導入済みなので切り替えて再起動するだけで無事利用可能となりました。

350円で購入すれば3300円の申し込み時の事務手数料がかからないパッケージです。
たまにセールやってて50円くらいで売ってるときがありますね。

端末セットではないので公式ページで行っている10000円キャッシュバックキャンペーンにもバッチリ対象となっています。(キャッシュバック権利もらえるのは4ヶ月後ですが)
iPhone11等、端末セットで安いのもありますが自力調達との差額が10000円以上安くない限りはSIMのみ申し込みでキャッシュバックをもらったほうが安くすくでしょうね。
3台キャリアやYmobileはポイントによる還元が多いかと思いますがUQに関しては口座振込なので現金でもらえるのもポイントですね。

iPhone 11同時購入でも良かったんですが、お金持ちではないので旧端末は基本的に売ってやりくりしていますが購入から4ヶ月のZenfone7と置き換えるのはさすがに勿体ないのでやめておきました。
来週にはZenfone8の発表(グローバルなうえに色々リークされてますが)も控えており、時期的にはiPhone13発売&キャッシュバック受け取ったあとにahamoとかでiPhone12が安く手に入ればそのタイミングで乗換え&端末購入にするでしょう。

通信品質について

スピードテストの結果としては意外なんですが、日本通信SIMの調子良い時間帯(DL:80Mbps、UL:10Mbps)と比べるとULは大差ないうえ、DLが50Mbpsくらいしか出ませんでした。
ただ、以前利用していたときと品質が落ちていない限りは、昼間も安定して速度が出てるはずです。

ちなみに先日のLINEビデオ通話に関しては早速使う機会があったので試してみたところ、ラグも皆無でクリアに映っていたとのことでした。
こうなってくるとスピードテストもあんまり信用なりませんね。

【日本通信SIM】LINEの通話・ビデオ通話品質が怪しい(5/4 AM)

スピードテスト結果

ちょっと出先でLINEのビデオ通話したところ、こちらの映像がガクガクになっていたようです。
通話終了後にスピードテストしてみましたが上記の通り快適に利用出来るはずの速度が出ていました。
ビデオではなく、通常のLINE通話でも声が聞こえにくいようでした。通常の電話だと問題なかったのでLINE(や類似のアプリ)に関して帯域を絞り込んでいるのかと思ってしましました。

PM8時頃に宅内でビデオ通話を試してみたところ、やはり同じ状態になりました。
WiFiに繋げるとクリアになったのでどう考えても日本通信SIMの問題…
無料通話も付いてるしビデオ通話自体はあまり頻繁に使うものではないですが、ここぞというときに使い物にならないのであれば困ります。
ahamo/LINEMOへのMNPの準備を進めちゃおうと思います。

日本通信SIMからの乗り換え先検討

こんにちは。

現在メイン回線はMVNOの日本通信SIM(https://www.nihontsushin.com/)にて
合理的プラン20GBプランを利用しています。オフィス街のお昼時も3Mbps程度出てるので在宅勤務が多い場合は全く問題なく使えてます。

5/1時点の利用状況

自粛が始まる前から巣ごもり生活していたレベルのため、完全に持て余してますね。
最近はまた在宅勤務中心になっていますし、お試しでYouTubeプレミアム契約して通勤移動時に流してたりしたんですけどスマホいるのか?レベルの使い方になってます。

電話も個人回線ではほとんどしないし、無料通話といえどなんか無駄になってる気がしているので、乗り換えを検討しています。

検討中の乗り換え先

  • 楽天モバイル(2回線目)
  • ahamo
  • LINEMO
  • UQモバイル
  • OCNモバイル(6GB、10GB)

楽天モバイル(2回線目)

楽天モバイルは1年間無料の1回線目をモバイルルーター用に確保してます。3ヶ月に1回1GB以下で維持出来、必要なときは最大2,980円で使い放題。便利。
生活圏内では全然問題なく、ZenFone7もAndroid11へのアップデートと合わせてサポートされたため、メイン回線にした場合は日本通信SIMとの差が以下の点となります。

  • 通信速度:楽天モバイル(20~70Mbps)>日本通信SIM(3~40Mbps)
  • 電話料金:楽天モバイル(完全無料)>日本通信SIM(70分無料)
  • エリア :日本通信SIM(ドコモ)>楽天モバイル(生活圏内は問題なし、屋内が心配)

価格は3~20GBまでなら同じ1,980円(税抜)
※流石に3GBは超える前提。

楽天の通話がRakuten Link前提なのが辛い。Google Play Storeでは評判も良くないし。
リスクとしてはテンセント出資の件ですが、楽天ひかり・楽天でんき・楽天ガス・楽天カードと経済圏にずぶずぶしちゃってるので各種置き換えが面倒だなぁ…という感じ。

ahamo

乗り換えるならGalaxy S20かiPhone 11 128GB購入を前提でどちらかというと端末目当て。
回線速度・品質は問題ないとして、利用料金が700円ほど上がってしまうので微妙なところ。
1年型落ちが破格になるのであれば半年か1年ごとに乗換えて…とかでも良さそうですね。

esim対応してくれたらその辺もかなり柔軟にできるんですが。とりあえずahamoは型落ちラインナップの更新頻度を見てからですね。

LINEMO

ahamo相当で1年間は5分通話が無料なので大手キャリアでは最安。esimにも対応しています。直近大手で乗り換えるならここでしょうか。

それ以外に特筆することはないです…。

UQモバイル

こちらもahamoと同じでiPhone11が激安なので乗り換えるならそれ目当て。
まぁSIMのみキャッシュバック1万円もやってるので通信品質を目当てで乗換えても良いですが毎月1000円高くなるので違うかなぁ。

OCNモバイル(6GB、10GB)

サブ回線、というよりZenFone7購入のために契約した回線。一応セカンドSIMスロットにいれてたまにつかってる。
6GBで1200円、10GBで1600円という今回挙げた中で唯一ユーザー目線のプランを出しているOCN。
電話については別オプションですが、標準電話アプリでも10円/30秒と日本通信SIMと同じ。
MVNOの従量課金の金額が安いのは電話メインで使う人がいないからですかね?
10GBプランなら月380円以内の通話料金なら通信容量は減りますが、値段が下げれる唯一の乗り換え先。
直近の使用量としてはサブでOCNもあるので6GBで十分かなぁと思ってるので780円分の通話料金が付いてると思えばお得になるか…

去年末から春先にかけてのセールラッシュがやばかったですが、今は何もしていないので次回セール時のタイミングを狙ったほうが良さそう。

結論

第一候補として楽天モバイル、第2候補としてLINEMO、第3候補としてOCNモバイル
もう少し検討はしますが、5月中に乗換えしようと思います。
乗換えたらまた記事書きます。