Akko ACR PRO 75

公式ページはこちら。

AliExpressで年始のセールで安かったACR Pro Alice Plusを注文したらなぜかこいつが届きました。
初めての…AliExpress利用だったんですが…輸入にトラブルはつきものだと思いますが
まさか一発目で遭遇するとは思いませんでした。

確かにAlice Plusと同じ商品ページで種類違いでしたが、梱包箱にもしっかりAlice Plusって記載されてたので問い合わせを行い、差額分返金(本来のAlice Plusに割引充当)+そのまま保持とすることにしました。

スペック的にはAlice Plusとレイアウトは違うものの同等だったのとDIY Kit版なのでアルミプレートも付いていたのが良かったです。

標準組み込みはPCプレート、問題点あり

スペック表ではアルミプレート+交換用PCプレートと記載されていますが
標準で組み込まれていたのはPCプレートで、アルミプレートが交換用として同梱されていました。

PCプレートに関してはガスケット構造もあいまってぐにゃんぐにゃんで打鍵感がめちゃくちゃ好みだったんですが、問題点がありました。

スペースキーのみ打鍵後、元の位置に戻ってくれませんでした。(常時スペース入力状態で止まる)
スイッチとの相性かも、とも思い3,4種類付け替えてみましたが改善されず。
キーキャップも手持ち全部試しましたが改善されず。
Akkoブランド自体はじめてだったので初期不良か?と思ったんですがどうもPCプレートの”たわみ”すぎるせいでむしろ歪みになっていたようでした。
PCプレートも好きだったんですがやむを得ずアルミプレートに乗せ換えたところ
引っ掛かりはなくなりました。

ただしアルミプレートではぐにゃんぐにゃんの感触は味わえず、そこだけが残念です。
アルミプレート+リニア軸だと底打ちしたときのコトコト音がめちゃくちゃ好みなので
全然ありですが、人によっては返品レベルかもしれません。

個体差かと思い少し検索してみましたが、やはり初期状態では引っかかるという情報を出している人もいたので仕様かと思われます。
正常位置に戻るような微調整ができる人であれば問題ないと思いますが、私がいろいろ試した結果ではプレート交換しかなかったです。
あとはスタビライザーがプレートマウントなのでPCBネジ止め式にすれば改善する可能性はあります。

スタビライザーだけで2,3000円するのでAlice Plusの費用のためにもしばらくはプレートマウントで楽しもうと思います。

国内正規代理店では…

なお、Akkoの正規代理店である遊舎工房では16500円します。たっけぇ。
為替レートと送料考慮しても手数料分がある。
でもトラブルが心配な人は十分出す価値はある。でもこれベアボーンよ。どうなんだろう。

基板パターン破損

やらかした。Ajazzバナナ軸を押し込んだらソケットごとぶちぬいた。
「O」およびO経由でつながってるP、「、」、¥、PgUpキーが無事死亡。

以前ROG Falchionのスイッチ交換したくてはんだセット買ってたので
やるしかないかーと思ってなんとか修復できました。
Fachionと違って単純な一枚の基板だったので剥がれた箇所をジャンパー線はんだ付けして修復。。焦りました。13000円を1時間で捨てることになるところでした。

Akko CS系のスイッチはスッと入るのでスイッチによってはかなり慎重に付け替えないといけないです。

キーキャップに悩み中

XDA、XVX、OEM…OEMが一番しっくりはきています。

Alice PlusでASAが気にいったのと本体が半透明なのでどうせなら、とAkkoのASA透過キーキャップを注文しました。
3月くらいには届くと思いますが楽しみです。

総評

60%、65%、75%、TKLとコンパクトサイズをここ半年でそれなりに触っていますが
やはり75%が使い勝手一番良いと感じています。
・→キーが独立している
・ファンクションキーが独立している。
個人的にこの2点がかなりでかいです。

メーカーカスタマイズで矢印キー右側1列を入れ替えることさえできれば事足りる使い方しかしないのでQMK/VIA対応でなくても問題ありません。
また、MonsGeek M1と違い、筐体がアクリルであるため、かなり軽く感じます。

誤発送ではありましたが最終的に満足のいく買い物となったので良かったです。
後日Alice Plusも使用感まとめてみますがホームポジションタイピングできないので ACR PRO 75のほうが打ちやすいです。
慣れもあると思うのでもうしばらくAlice Plus使い込んでみますがもしかしたら手放すかも。。

MonsGeek M1

AkkoのサブブランドであるMonsGeekの75%DIYキットのMonsGeek M1を購入してみました。

https://www.monsgeek.com/product/monsgeek-m1/

MonsGeek M1とは

  • フルアルミニウムボディ
  • QMK/VIA
  • ノブ付き75%
  • カラバリ6色(サイドバーは金のみ)
  • 有線接続
  • PCプレート
  • テープMod用のテープ付き
  • スタビライザー用テープ
  • スタビライザー(バラ状態)
  • コイルケーブル(非編込)
  • 重量 約2kg
  • $99


スイッチ:Akko Vintage White
キーキャップ:Double Shot PBT OSA Full Set Keycap Set
で組んでみた
PCプレートが乳白色なので非透過でもRGBがそこそこ映えます。

イマイチなところ①塗装が薄い

フルアルミなのはいいんですが少なくとも白は塗装が薄いのか組み立てや調整でガチャガチャしてたら数か所塗装剥げしてしまいました。
値段考えるとまぁ仕方ないんですけどね。

イマイチなところ②サイドの金の棒要らない

デザインのアクセントと持ち上げるときの引っ掛かりにはなりますがKeychron Qシリーズのようなボトムケースとトッププレートの段差だけで良かったかなぁと思いました。

イマイチなところ③ノブがトッププレートにこすれる

個体差だとは思う。プレートとPCBのかみ合わせが良くないのか、ケースに収めると少し左側に寄ってるせいで右手でノブの右側をグイっと操作するとプレートにこすれることがある。優しく操作すれば問題なさそうだしノブ自体そんなに使わないのでいいんですが、気になる。
ノブ外してプレートでも付けれればいいんですが。

微妙に左に寄ってるのがおわかりいただけるだろうか

打鍵感・打鍵音

シリコンガスケット+PCプレートなのでKeychron Q2ほどまではいかないですが悪くはないです。
一応ガスケットなので底打ちしたときの反動が非ガスケットのNuphy Halo65より軽いのでこちらのほうが好みかも。
FR4プレートもオプションで購入したんですが、シリコンガスケットのままだとちょっと硬いのでポロンに変えないとイマイチだったのとネジ止めできない分、ノブのズレがPCプレートより大きくてどうしてもトッププレートと緩衝が解消できないのでいったんお蔵入りさせました。

あとは反響音がちょっと気になります。
ボトムケースとPCBの間にケースフォームがありますがちょっと足りない気がしたのでシリコンシート敷いてみようと思ってます。
あとはスタビライザーですが、グリスがなくて液体のルブを塗布してみたんですがちょっと足りてなくてカチャカチャ聞こえるので合わせてもう一度分解してテープも貼り付けようかなと思います。

総評

AkkoのDIYキット?QMK/VIA?$99?買うわ!で買ってみたんですが安くカスタマイズしてみたいって人以外にはおすすめできないかも。
Q2ではちょっとカスタマイズするのは失敗が怖いなぁと思ってたのでM1でいろいろ試してみようと思います。

ちなみにグローバル公式で購入したら8日ほどで届きました。

ブラックフライデー

店舗によっては先週から始まってますね。
基本家から出ない僕はAmazonやら楽天やらメーカー公式のECサイトを漁ってます。
Amazonが注目されてるけどポイントとか考慮すると他のほうが安かったりするので
思考停止でAmazonしか見てない人は注意しましょう。

Amazon(購入品)

42%オフ。ドラッグストアのセールより安い。ロキソニンは最後の砦なので常備薬はEVE。忙しい時期は頭痛が続くので多めに確保してます。

600円台は大きめのセールのときにたまにいきますが、一応過去最安っぽい。

JBL QUANTUM STREAM
ゲーミングセールのときに家族用で8000円くらいで買いましたが、今回セール価格+プライム会員割引でさらに20%オフとなり
ゲーミングクーポン?もたまってたのでさらに1000円オフで約5500円と定価の半額になったので買いました。
Earpods使ったテレワークの会議は耳が痛いので耳にやさしめなイヤホン(マイクなし)を使えるので。
ちなみに以前買ったサンワのスピーカーマイクは部屋の模様替えの都合で使わなくなってしまいました。
壁際で反響音がすごい響くのと、音量下げると聞こえにくいんですよね。指向性スピーカー欲しい。
今週ひっぱり出して少し使いましたがマイク買ったし、1,2週間使わなかったらメルカリに出そうと思ってます。

LogicoolのLIFT M800。
セール品ではない。楽天のほうがポイント分安いのとロジ公式が10%オフやってたり3万円以上使うなら5000円とか10000円オフしてるのでそっちのほうがお得だと思う。
仕事忙しくて腱鞘炎気味なので買ってみた。一応実機はヨドバシで触ったので大丈夫だと思う。
静音なのも良き。

周辺機器は基本的に黒だったけどKeychron Q2のシルバーに白いキーキャップ付けてるので合わせて白にしてみた。
ゲーム用マウスも刷新を考えてる。KERIS有線使ってるけどヨドバシでVIPERとかG502Xとかいろいろ触ってしまったんや。
左右にグリップが欲しい。

AKKO Vintage White
これはセール前に購入。Keychron Q2デフォのGateron Pro 赤が静かでよかったんだけど静かすぎて打鍵感が弱すぎたのと
Keychron K Proの茶軸をK6Proで買ったけど控え目にいってゴミだったのでタクタイルか重めのリニアを検討してたけど
ルブされてるとどうしてもプレートに油が染み出るのが気になったので潤滑油は使わないぜ精神のAKKOのスイッチに。
安くて底打ちの音が心地よい。45個入りを1箱買ったので足りない分は以前購入してた同じくAKKOのJerry Silverを入れといた。良き。

Amazon(気になる商品)※基本買わない

Anker PowerWave Magnetic Pad Lite

iPhone 13Pro使ってますが会社携帯とワイヤレス充電器取り合うのでMagsafe対応を検討中。
対応ケースもってないのでUNiCASEのセールで良いのがあれば。

Razer Basilisk Ultimate
何か一瞬13980円の4100ポイント還元とかになってたけど9980円の100ポイント還元に戻った模様。なんだったんだ。
Amazonヘビーユーザーからするとポイント還元のほうが嬉しい?

ゲームではROG Kerisの有線版を使ってるんですが(無線版もあるけど一度有線版の軽さになれると違和感半端ない)
V3のほうをヨドバシで触ってみたところ重量はあるもののグリップがいい感じだったので旧モデルにはなるものの基本的な部分は同じなので
気になってます。まぁ延長兼充電ドッグでそんなに気にならないとはいえMicroUSBだしさすがに古いので
今これ買うならV3有線かG502Xにすると思います。
ROCCAT Kone XP Air
G502X発表前は界隈を騒がせた?代物。多分もうみんなG502X使ってる。
グリップあるので実機触ってみたいけどヨドバシにはなかったのでKone系の似たような機種触ってみたけどサイドボタンが押しにくかったので
保留。価格的にはかなり高いし楽天のturtlebeach公式がしょっちゅうセールやってるのとポイント還元を考えるとそちらのほうがちょっと安いのでAmazonでは買わないと思う。
EPOMAKER AKKO 5075B Plus
技適は不明だけど2.4GHz/BT無線対応しており、ガスケット構造。
専用ソフトの自由度は不明。
Q2で満足してるので流石に今年は買わないと思う。EPOMAKERやYUNZIIは色んなキーボードばんばん出してるので
来年には1台くらい手をだすかも。
ROG Cetra True Wireless
ROG Phoneユーザーには最適ではなかろうか。そうでなければAnkerのほうがコスパは良いと思う。
JBL QUANTUM TWS
セール対象ではないがPCゲーマーなら上記ROGよりはこちら。バッテリー持ちもよいしケースに格納可能な2.4GHz対応してる。最高かよ。
とはいえPCはノートからデスクトップに変えたしJBL QUANTUM STREAM+有線イヤホン環境にするので買わない。

おわりに

いつものことですがガジェット関連はセール前に普段の価格より高くなってるのをセール価格のように見せたり
定価に対する割引率の表示なので思ってるより安くないものが多いです。(日用品や食料品は普通に安い)

ほしいものリストに入ってたものが安くなってたら買うとか、そろそろ買おうと思ってたのが微妙でも安くなってたりポイント還元受けれるから買うならアリですが、無理やり安くなってそうなのを探して買うのは損します。

Amazon以外のセール

Keychron(jpですが中身は本家。単品買うならお得。まとめ買いなら為替レートにもよるけど本家のほうが安くなることも)
 本家最大30%オフ。jpは最大35%オフだけどよく考えましょう。Q1がクソ安い。
Keychron(本家)
Super Kopek(Keychron代理店)
Logicool G
 10%オフクーポンがあるのと併用不可の30000円以上で5000円引き、50000円以上で10000円引きのプロモーションコードあり。
 一式そろえたい人はかなりお得かと。

Keychron K6 Pro

ベアボーンのアルミフレームタイプを公式サイトから購入しました。
Paypalの為替レート見て絶望しました。円安怖い。

スイッチは68キー分手持ちになかったのでKeychron K Proの茶軸を合わせて購入しました。
110個で$16はKeychron独自ならではの価格設定かなと思ったのと、キーキャップはOEMプロファイルの手持ちがあったため。
約$10の節約にはなりましたが結局追加でキーキャップ購入したので結局トントン。
普通にキャップとスイッチ付きの完全版買ってもよかったと思います。

外観

とりあえずOEMキーキャップを付けてみたのがこちら。

上:Nuphy Halo65、下:Keychron K6 Pro + OEMキーキャップ

Halo65や過去のゲーミングキーボードで角がある程度丸みを帯びているタイプばかりだったせいか、純粋なOEMプロファイルの形状だと
角が指に当たると不快だったため、別のキャップを探す旅へ出ました。

EPOMAKERのSushi(寿司)キーキャップにしました。
XDAという全キーが同じ形状しているプロファイル。かわいい。
厚みはHalo65の標準キーキャップと同等。

かわいい(/ω\)

機能性について

見ての通り65%レイアウト。標準キーキャップじゃないのでわかりにくいですが右端の列はHalo65に寄せてVIAでリマップしてます。
あとKeychronはFnキーが1と2あってWin/Macそれぞれのモードで3レイヤーまで使えるんですよね。
3レイヤーあるならコンパクトサイズのほうがメリット大きい気がします。覚えるの大変ですが。

QMKは全然調べてないのでわかりませんがK6 ProはFN+WinとかでWinキーロックができないので
QMKいじれば実現はできそうなのでKシリーズで推してる?ゲーミングキーボードとしても問題なく使えるかもしれません。
QMK/VIA非対応のK3などはWinキーロックとか組み込まれているようです。

Bluetoothで3台+有線接続に対応しており、優先では1000Hzのポーリングレートの仕様。
スイッチでMac/Winモードの切り替えが可能です。
この辺はKeychron共通仕様っぽいです。

また、K6の場合はホットスワップ対応・非対応モデルありなので注意が必要でしたがK6 Proはカスタマイズ重視なのでホットスワップモデルのみです。

スイッチについて

Keychron K ProというKeychronが独自に作ってる(たぶんGateronOEM)のスイッチで、.com公式だと赤、青、茶、黄、銀、バナナ、ミントという豊富な種類を取り揃えていてしかも安いです。
四角いステムにクリッキーの青軸以外はPre-lubedとなっており、取り付けようとしてステム持つとヌルつきます。やめてぇ。
Nuphy Halo65のおまけBBK以外ではタクタイルを試したことがなかったので標準的なタクタイルの茶軸にしましたが
正直「こんなものかー…」という感想です。

タクタイルってこんななの?やべぇ、と思わせられたBBKのせい。
BBKは高すぎるのでNuphy Halo65/75買う人はBBKで買うのをおすすめします。
Gateron Proなんかほしけりゃ個別で買えばええんです。

日本国内での利用について

正規代理店のKopek Japanでは2022/10時点では取り扱っていないため、技適マークがありません。
無線利用は電波法違反になりますので無線利用しないように注意してください。

最後に

K6 Proの記事のはずなのにNuphyでしゃばりすぎですね。Halo65最高なんです。

KeychronといいNuphyといい中国メーカー良いのいっぱい出しすぎて困っちゃう・・・。
某KeychronおじさんYoutbuerがKopek Japanのクーポン出してきたもんだからTwitterで反応したら即レスで背中押されて
Q2買っちゃった…値段的には総合的にHalo65超えてもらわないと困るんだけど好みの部分もあるので
なんともいえませんが楽しみです。

65%サイズにハマりすぎわろた。

Nuphy 10%オフクーポン

http://nuphy.refr.cc/yoshi216

Halo65最高すぎなんやが?
ということで上記の10%オフクーポンもどうぞ。

スペースのキーキャップがアップグレードされたうえに新しい?スイッチが2種類選べるようになって
在庫復活してるんすよ。

こんなスペースキー見たことないわ

新しいスイッチは「Night Breeze」と「Rose Glacier」でNuphyサイトには仕様書いてないのでぐぐったら出てきた。
Night Breezeはリニアで赤軸より軽くてストロークが銀軸並に浅い。
Rose Glacierはタクタイルで茶軸より重くてストロークが銀軸並に浅い。

Night Breezeは個別売りに期待。

Nuphy Halo65が届いたよ

NuphyはAir75で評判良くて、Air75買ってみたけどロープロファイルがどうにも合わず手放しちゃいましたが
円安の影響で購入時の定価とほぼ同額になったのは別の話。

※注意※ちゃんと調べてないけど技適ないと思うのでメーカー直購入で国内利用の場合、有線利用が前提になります。

誰…?

Air 75のときとは別のキャラクタが箱裏にいました。
クイックガイド裏にもポスターで存在するんやろうか。

ポスターは映ってませんが、シールと、クイックガイドの裏にもちゃんといました。

本体(届いた瞬間に開封したのでキーキャップとかキースイッチとかすでに弄ってますが、しばらくこの状態で使おうと思ってます。
キーキャップ保護用か、プラスチックですがカバーがついてました。

ケーブルは設置済みなので映ってませんが付属品としては
・赤、青、茶、黄、銀、白、緑のキースイッチのサンプル
・キースイッチ/キャッププラー
キーキャップはもりもり入ってた。
・矢印キーが2セット(本体デフォルト黒なのでオレンジと緑)
・Enterキーが2個(本体デフォルト黒なのでオレンジと緑)
・Win、Altキー、コンテキストメニューキー
・白のスペースキー

ちなみに本体赤軸だったんですが、スペースキーのスイッチだけなぜか緑がはまってたのでサンプルの赤軸と交換しました。
これサンプル入ってなかったら困るエラーですよね…。
まぁ私はAkkoのJerry Silverに換装しましたし、これ買うような人はスイッチくらいなんぼか持ってるでしょうけど。

本体1

見た目いいですよね。かわいい。しかも打鍵感も気持ちいい。

アルミフレームは少し太目に見えますが上から覆いかぶさるタイプなのと、中身がぎゅうぎゅうなので仕方ないかな。

スペースキーはずしたときびっくりしたねですが、なんかシリコン入ってました。
これのおかげかはわかりませんが、スペースキーの打鍵音もうるさくなく、どこ叩いても安定している気がします。

ちなみに標準のGateron G Pro 2.0スイッチは少なくともステムはルブ塗布されていて、Akko Jerry Silverはルブされてませんが
打鍵音に関してはほぼ変わらなかったのでHalo65の静音対策がばっちりなんでしょう。

ライティング1:外側ぐるっと1周光ってます。個別にパターン変更可能
ライティング2:内周もなぜか光ってます。非透過キーキャップがデフォルトなので不要では…という気がします。
ライティング3:もちろんキースイッチ下にもLEDありますが、キーキャップが非透過なので私はオフにしています。
背面には2.4GHzレシーバーがマグネットで格納されていました。
ぽろりんちょ

技適の関係で使えない?と思います。

左背面には電源OFF/有線/無線モードスイッチとTypeCコネクタ

TypeCコネクタは浅めなので形状問わず使えそうです。

裏。スタンドは2段階

ちなみにちらっと見えてる緑のゴムがスタンドなし状態のときの滑り止めですが、Air75の4倍くらいの太さなので
MacBookの上に載せて使うのはできません。
(そもそもHalo65は1kgあるのでMac圧死しちゃう)

特典:SHINE-THROUGH KEYCAPS

プレオーダー特典で$19が$0です。

左:SHINE-THROUGH KEYCAPS、右:デフォルト

多分ABS…デフォルトのPBTキャップよりすべすべしてます。汚れもつきやすいです。
ただし背は少し低いです。Cherryプロファイル相当かと思われます。
デフォルトのキーキャップはOEM相当の高さ

SHINE-THROUGH KEYCAPSも一応ダブルショットっぽいですがはなんか角ばってるしABSなので私は使いません。

公式だとキーキャップのみの画像は見た目まったく実物通りなんですがライティングサンプルの画像はデフォルトキーキャップの形してるんですよね…単体で追加購入される人は注意してください。

Cherry Profile Shine-through ABS Keycaps

総評

めっちゃいい。US配列/65%/ホットスワップ、静音性・打鍵感すべてにおいて理想。技適通って無線使えるなら最高だと思う。
現段階でのデメリットは技適と重量しかない。
Fn+WinでWindowsキーロックかかるし銀軸に変えればゲームでも全然使えました。エンジョイ勢はこれで十分。

ちなみに初回10%オフクーポン使って約18000円でした。

Halo65最高過ぎるので色々売ってこっそり買って使ってたK70 Pro mini Wireless売るかもしれん。(日本語60%というゲーム以外での使いにくさがストレスマッハ)

Amazon Prime Dayで買ったもの

そこそこ買いました。前回の記事で紹介したものは1個も買ってません。なんでや。

アイリスオーヤマ シュレッダー 家庭用 細断枚数5枚 クロスカット ホチキス対応 連続使用2分 ダストボックス8.7L A4/80枚収容 コンパクト P5GCX ブラック

ハサミとか手動シュレッダーで対応できなくもないんですが、こまめにしないのでたまーに100枚単位で処理するので
電動を試してみようかなと。

サンワダイレクト 会議用マイクスピーカー Bluetooth USB接続対応 小型 オンライン会議 充電式 1人向け ブラック 400-BTMSP2

スピーカーフォンにしようかなぁって前回の記事で書いてましたね。
在宅作業するときのWEB会議用に購入しました。
仕事の状況的に会議が多すぎるのでイヤホンやヘッドセットの長時間利用で耳や側頭部が痛くなるので試しのつもりでした。
1日がっつり使ってみましたが、これがなかなか良い。

ちょっと気になるのが手元に置くのでキーボードの打鍵音ががっつり入らないかなぁとは思ってましたが
少しの打鍵なら特に指摘は言われなかったです。今度身内のボイチャ用に使ってみようと思います。

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 ホワイト D5015132WH【Amazon.co.jp 限定】

これは家族用。使用感良さそうならブラックフライデーあたりで自分用も狙ってみます。

サントリー 天然水 ラベルレス ナチュラルミネラルウォーター 550ml×24本

水。
一応被災時用の備蓄。おいておく場所などないので定期的に消費して入れ替えていきます。

[大容量] ボールドジェル 洗濯洗剤 液体 アロマティックフローラル&サボン 詰め替え 2,100g

洗剤。

YOLU カームナイトリペアシャンプー・トリートメント ボトルセット

なんか高いシャンプー…

以上

デバイス・ガジェット系ではApple Watchが価格改定前より3000円くらい安くなってたみたいだけど腕時計無理な人なのでスルー。
ROCCAT Vulcan TKL / Proは最後ギリギリまで検討したけどそもそも最近ずっとセールしててProに関しては楽天でポイント倍率高いときのほうがお得だったのでやめておきました。

RAZERのHuntsman miniとかV2TKLとかも気になってたけどプライムデー関係なく7月末まで?クーポンついてるのでスルー。そもそもキーボード買うならゲーム用じゃなく作業用で検討したいな…と。

マウスもKeris Wirelessが安くなってれば買ってたと思いますがG903もあるし1万もするマウスいらなくねってなりました。
有線Kerisは交換用スイッチ/ソール用に買っても良かったかも。過去最安でしたし。

そんな感じで2022 PrimeDayは終わりましたとさ。終了直前にいくつかエグイセールあったらしいけど狙ってた商品では一切なかったのでくやしさを感じずに済んでよかった。
BenQ EX2710Rは前回のゲーミングセールのときより更に安かったっぽいので2個目買っ…いや流石にいらんか。
次は約4か月後に開催されるであろうブラックフライデーかな。

ASUS GAMING COUPON SALE / 半期SALE

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.rog07/

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.halfyearly/

ASUSさん相変わらずセール多すぎだし期間かぶりまくりやぞ。一応カテゴリは分かれてるけども。
半期SALEはプライムデーとかぶらないので要検討だけどGAMING COUPON SALEのほうは15日まであるので
在庫希少のねらい目がない限りはまだ放置で良いと思います。

ASUS TUF Gaming A15 FA506QM (FA506QM-R7R3060W11)

これはコスパ良いと思う。
Fortniteならパフォーマンスモードで144Hz張り付きはできると思う。
ただし個人的にはTUFGamingシリーズのノートは剛性に疑問ありなので超丁寧に扱える人のみにおススメ。

ASUS TUF Dash F15 FX517ZR (FX517ZR-I5R3070B)

i5だけど12世代なのでそんなに悪くないはず。RTX3070の性能を引き出せるかは不明。
FA506に比べてベゼル狭かったりと筐体もスタイリッシュだけど価格差35000円を出せるならもうワンランク上を狙ったほうが良い。

ASUS TUF Gaming A15 FA507RM (FA507RM-R76R3060)のほうが同じ値段でバランス良いかも。

ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY (G513QY-R95RX68W11)

300Hz出せちゃう高性能ディスプレイ搭載機
CPUは5900HX、GPUはRX6800MとAMDコンビだけどRX6800MはRTX3060以下?
300Hzは持て余してしまう可能性あり。。
SSDを512GBにしてRTX3060積んだほうが良かったのでは。

ROG Strix GA15 (G15DK-R75R3060TIE)

ゲーミングデスクトップ買ったことないのでイマイチコスパやバランスわかりませんが
型番だけで見るとこれが良いかな。

まとめ

あとはROG Phone5sが8000円引きなのとセール対象品購入でノベルティが抽選で当たったりするのでASUSファンならギリありかなぁとは思いますがいかんせんプライムデーの内容次第。

半期セールのほうはざっと見たけどChromebook Flip CX3とか狙い目なのが売り切れてたり
良いの残ってなさそう。

2022/07/12-13 Amazon Prime Day

今年も来ますねー。楽しみ。
懸念点としては、今後または既に円安の影響を受けて価格高騰する・している商品がどうなるか。

Apple製品は新商品に関しては発表・発売タイミングで最新のレートで価格設定してきてるので
iPhone14に関しては確実に上がるだろうといわれていますね。

実際某ラクウルのiPhone12mini/iPhone13Proはそれぞれ買取価格も上がってたりします。
だからiPhone13Pro注文しました。

楽天カードで金利0の48回払い。強い。楽天が死なない限り2年更新で頑張る予定。

決断が遅かった。確か5月中なら5000ポイント還元もあったんですけどね。まさに情弱。
楽天市場店でクーポン付きもあったのでそちらも狙ってましたけど在庫復活すると瞬殺されてたっぽいので無理でした。

ということでプライムデーでは外資系メーカーの商品を狙いつつiPhone13Pro用のアクセサリ買おうかなと思ってます。
アフィではないのでご安心を。

RhinoShield iPhone 13 / 13 Pro CrashGuard NXバンパーケース 

Zenfone7、iPhone12miniでRhinoSheildのケース使ってましたが、耐衝撃性は申し分なかったので、次もRhinosheildにしようと思ってます。
iPhone13Proは背面の摺りガラスがキレイなのでバンパータイプにしようと。一応背面用のフィルムもついてるっぽいですからね。

NIMASO ガラスフィルム iPhone13 Pro / iPhone 13 用 液晶 保護 フィルム iPhone13Pro 対応 ガイド枠付き NSP21H288

表面のフィルムはNIMASOにしようと思います。
本当はRhinosheildのガラスではない耐衝撃フィルムが良いんですが、ケースより高いのでここ数年お世話になってるNIMASOで。
張り付けガイドのフレームが使い勝手良いんですよね。

SteelSeries Tusq

ブームマイク着脱式のイヤホン。耳掛けタイプなのでケーブルのこすれ音(なんていうんだっけ…)も抑えられるし
マイク音質はかなり良いっぽいのと、ATH-耳掛けタイプなのでケーブルのこすれ音(なんていうんだっけ…)も抑えられるしマイク音質はかなり良いっぽいのと、ATH-GDL3が最近長時間付けてるのがしんどくなってきたので購入してみようかなと思ってます。

ただ、動画視聴やゲームはともかく最近一日中WEB会議してるので耳への負担がやばいのでイヤホンではなくスピーカーフォンにするかも。有線でも良いので5000円以下くらいで良いのないかなぁ。

フィリップス メンズシェーバー 5000, 7000シリーズ 替刃 SH71/51

急に生活感でますけどシェーバーの替え刃。
Amazonだと何か互換品多くて正規品わかんないですけど値段的に多分これだけどあんまり信用していない。
ヨドバシとかで買うかも…。

Razer Huntsman Mini Linear Optical Switch US配列 60%レイアウト RZ03-03390200-R3M1

ROG Strix Scope RX TKL Wireless Deluxeが欲しいけど今年は出る気配ないのでちょっと揺れてる。
なんかすでに13%オフになってるけど25%くらいまで行ってくれたら買っちゃうかも。
別にFPSガチ勢ではないのでほんとはRoccat Vulcanとかがだいぶ安売りしてるので十分なはずなんですけどね。

とはいえキーボード複数持っててもしゃあないので買うならROG Falchionは手放す前提かなぁ…
むしろ普段使い中心ならNuphyの交換用赤軸だけ買えば良いか。AmazonにはGateron Low-Profileの赤軸ないんよなぁ。青軸は見かけたけど。

NuPhy Air75

もってるけど値段調べたら正規代理店で2000円も値上がりしてるやん。
この値段出すならG913TKL買うわ。

Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代

Amazonの予告としては12,980円(過去最安9,980円)のこちらを54%オフにするといっているので
その価格(約7,000円)なら試してみる価値はあるんじゃなかろうか。
僕はHUAWEI Freebuds 4iで十分間に合ってるので買わないと思います。
Amazonデバイス1個も持ってないや。

P513 ROG KERIS WIRELESS

重量・サイズともに手と相性良い愛用マウスだけど一度落下させてから1時間に1回くらいボタン同時押し+センターぶっ飛びが発生するので買い増しするか悩んでます。

今のところこんなところでしょうか。
ちょくちょく毎月のタイムセールでモニタ(BENQ 2710R)買い替えたり、モニタアーム追加購入したりNuPhy AIr75買ったりしてるので
遊び環境も仕事環境も不便なところはなくなってきてるので実はそんなに買うものない。

NuPhy Air75 Wireless Mechanical Keyboard

ちなみに青軸にしてみました。
ROG Falchionが赤軸だし青軸か茶軸かなぁとは思っていたんですが
Logicool G PRO Xキーボードの青軸を店頭で触ったときに青軸のカチカチ感が好みだなと感じたのでロープロファイルは感覚違うだろうなとは思いつつ赤軸だと面白くないし茶軸だとあまり変化がないかなぁと思ったので、青軸を選びました。

仕事で使おうと思いつつ青軸はどうなんだって感じですけどね…とりあえず在宅&WEB会議では音ほぼ拾われてなかったみたいなので安心して使えそうです。

※ROG FalchionとAir75しかメカニカルキーボード所持したことないのであまり参考にならない話かもしれません。

サイズ感

ROG Falchion(65%)と比較してみました。

写真じゃわかりにくいですが、Air 75のほうが横幅が少し広いのと、BS/Enter/RShift/バックスラッシュ等が0.25uずつ長い配置になっています。このため、一番右の列がROG Falchionに比べて少し右によっていました。
普段そんなに使うキーではないのでこのあたりは押し間違えたりはしないので別に問題ないと思ってはいますが頻繁に使う
DELの配置が違うのは少し慣れが必要だと感じました。

あとはINSキーがないんですが、US配列の75%あたりのキー配列って割とINSないんですよねぇ…vimとかで使わないんだろうか?
Mac向けのデザインのせいか?
ベータ版ですがコンソールソフトがあるので、DEL左となりの猫アイコン?のキーに割り当てしました。

キーキャップ

薄いのは薄いけど、フラットですし、窪みは浅めで幅広なので隣のキーを巻き込んでタイピングしてしまうときが割とあります。
裏面は細かいバリもそこそこありますし、全体の配色バランスは好きなんですがタイピングという点でいうとあまり好きではないので
次のAmazonセールでノーマルプロファイルのキーキャップを買おうかなと思ってます。

品質

次は品質面ですが、ざっと眺めてみたところ、どうにもキーキャップの隙間にばらつきがあったり、傾いてたりする箇所が散見されたので
一通りキーキャップを奥まではめこんでやる作業が必要でした。

その際1か所明らかに斜めになっているキーを発見したのでキャップはずしただけでわかる傾きがあったのでキースイッチをはずしてみると…

う、浮いてる

これはひどい。完全に部品製造時のエラー品のように思えます。
キースイッチ自体まじまじと見るのは今回初めてですけどホットスワップでよかったのと各軸のサンプルが同梱されていたので
交換して事なきを得ました。

海外のレビューでもビルドクォリティは良くないって言ってる人数名の記事や動画見かけたので不安なところはあったんですが
こういうとこみたいですね。
キースイッチに関してはGateronなのでNuphyのせいではないですが。

ライティング

ゲーミングキーボードよろしく光るんですよねぇ。
キーキャップの印字は透過ではないのでモニタの明るさだけだとこんな感じで、まぁライティングはあってもなくてもって感じです。

部屋の殿筋も消すと全く読めません。

まぁこれはおまけ程度ですね。バッテリー残量等は左右のバー上のライトで判断することができますが、説明読むのも面倒なので特に確認のしかたはわかってないです。

重量

天板だけではなくサイドもアルミのフレームになっているのでロープロの薄型とはいえROG Falchion本体くらいの重量はあります。
厚みはそれなりに減るので持ち運び用にはちょうど良さそうです。

接続性

BTは5.0だったせいか会社の在宅用PCが古いのか認識してくれず、とりあえず有線で使ってます。
レシーバーは行けると思うんだけどなんか認識してくれなかったんですよね。
BT3台、レシーバー1台、有線と接続方法は一通り網羅してくれてるのはうれしいですが安定性が気になります。

総評

正直おススメはしない。
値段から考えても1万前後の普通のキーボードがPBTキャップ分の値段上乗せしたくらいの感想です。

無線ロープロ75%が欲しければこれ一択だけど無線75%だけならCooler masterとかもあるし(評判良くないっぽいけど気になってた)
有線で良いならfunaticがあるし、Air 75同等の接続性が欲しければEPOMAKERとかもあるので同じ中華系だと色々選べるので。

Winキーロックとかはないけど割り当て変更とプロファイル切替でゲームモード的なのは作れるはずなので
ゲームにも使えると思います。
実際フォートナイトで使ってみましたが普通に使えました。65%キーボードに比べてESCの配置が異なるのでむしろROG Falchionに比べてESC誤爆がなくなったくらい。

キーボード沼にはまりつつあります。
ROG Falchionはスイッチの隙間からオイル垂らすLubeはしてみたけどめちゃくちゃよくなったので
こいつも赤軸系にしてLubeしてみるかなぁ…いじり倒そうと思います。
最近は有線で良いなと思ってきたのでDucky mini 3とかhuntsman miniとかも良いなぁと思ってます。
TKLまでいくと120cmのデスクではちょっとしんどい。

部品集めて半田しても良いので自作も作ろうかなと思ったけどKeychron K8ProとかQ1とか良さそうなのでいっぱいあるので
飽きてなければ半年後くらいにそのあたりに手を出すかもしれません。