ASUS Store店長の気まぐれタイムセール (10/08-10/11)の話

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.5030493700/size.50/

久しぶりに気まぐれセール開催中。
秋セールとかぶってるので今回はかなり控えめ、というかラインナップがよくわからない。PCは一体型ばかりでOfficceやモニタ付きと考えると安いのか…?
ノートだと画面が小さすぎるけどデスクトップだと場所とるし、一体型ですっきり!な人が買うんでしょうか。

ASUS VivoWatch SP

ZenWatch3以降、時計は出してないと思ってましたが2021年にしっかり出してたんですね。機能は良いのかわかりませんが、セールでも高いと思えてしまう。
スマートウォッチ/ヘルスチェックデバイスとしては、Galaxy Fit2を一時期使ってましたがヘルスチェックという意味ではあれくらいのレベルで十分で、アクセサリーとして考えると見た目や画面の精細さにおいてVivoWatchは中途半端に思える。
iPhoneユーザーはApple Watch買うし、Androidユーザーでヘルスチェックしたい人は安価なXiaomi・Galaxy、ちょっと予算があればFitbitに流れそうな気がする。
ASUS好きですがこの商品は何がしたいのか謎ですね。

VG245HEY-J


これはAmazon比較でも安いかも。
スタンド含めてベースがVG259QRと同等のものみたいですね。背面が無駄にこった意匠で、スタンドは回転もできるし昇降もできるし、VG259QRは30,000円前後だったのが定価の35,000円前後になっちゃってるので165Hz→75Hz、IPA→VAの差で半額なのは良いと思います。

ASUS Store 2021秋セールの話(2021/10/01-10/15)

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.5110138000/size.50

ASUSってずっとセールやってない?分割金利無料とか、定価で公式から買う明確なメリットが欲しいような。公式Store限定の構成はあったりしますけどね。
セールにしてもクーポンコード入力するタイプだと計算面倒なんだよなぁ。
普通に割引後の価格表示してくれないかな。

ASUSゲーミングノート4台を全部セールで買ってきた僕の経験上
今回のセールは割引率も低いし、ソフマップのシルバーウィークセールでGA401QMを17万(10%ポイント還元)で買ってきまった目線で見てしまうので、全然コスパよくないです。
せめて「あんしん保障プレミアム3年パック」をつけてくれれば良かったんですが。
TUF Dash F15を公式で購入しましたが、そのときは15%オフ+返品30日or3年保証プレゼントだったので実質割引額は3.5万くらいだったんですよね。

ROG Zephyrus G14 GA401QC

ROG Zephyrus G14 GA401QC

例えばこれは割引後で約14万。Ryzen7 5800HSはPassmarkによればi7-11800H同等ですがRTX3050とバランス悪くない?CPUをワンランク下げるかCPUをワンランクあげたほうが良い気がする。構成として中途半端な気がする。 

ROGブランドと14型という小型化に伴う価格増加になってしまっているのでROG好き、小型が良い、という人でない限りは今なら同程度の価格でRTX3060積んだDell G15があるのであえてノートPCでゲームを楽しみたい人にはそちらをお勧めします。(スペックだけしか見てませんので使用感とかは責任持ちません)

実はGA401QM購入検討時にこちらと迷ったんですが重量とサイズ感とROGブランドを天秤にかけてGA401QMにしました。ROG最高。

 シルバーウイークを過ぎた今、PCを安く手に入れるならAmazonのブラックフライデー、サイバーマンデー、初売りと11月以降に3回タイミングがあるので10月は我慢の時期ですね。

ROG Zephyrus G14(GA401QM-R9R3060WQBKS)購入。

買っちゃった…

シルバーウイークセールで¥169,800でした。(ポイントも10%なので16,980point)

見えにくいかもしれませんが、LED天板ではないですが流れ星のようなキラキラがチラ見えします。

スペック

  • OS:Windows 10 Home(64ビット)
  • CPU:AMD Ryzen 9 5900HS (3GHz)
  • メモリ:16GB(DDR4-3200)
  • GPU:GeForce RTX 3060
  • SSD:512GB
  • ディプレイ:14インチTFT 2560×1440/WQHD 120Hz
  • サイズ:幅324mm×奥行き222mm×高さ17.9~18.9mm
  • 重量:約1.65kg

LED天板ではないので少し軽めです。フットプリントも仕事用の13.3インチのノートPCとほぼ変わりませんでした。ちっさい。

電源ボタンには指紋認証もついている
87キー日本語キーボード。

US配列かつ小型のため特殊な配置のROG Falchionに慣れてるため、ちょっと打ちにくい。US配列選べればなぁ。。
スペースキーも短いので手の小さめな私には本体のキーボードでゲームするのはちょっと辛かったです。
今回Zephyrus G15シリーズ(GA503QM…)も検討したんですが
TUF DashとかG15とかはもっと変なスペースの両サイドのキーや、バックスラッキーの隙間がかなり詰まってたりするんですよねぇ…

日本向けのASUSゲーミングノートでUS配列が残ってるのってStrixシリーズくらいですかね。そちらも気になったんですが値段とサイズ・重量で候補からはずしました。
スペックも使い切れないですしね。

キャンペーン

レビュー投稿キャンペーンがあったので応募しておきました。
対象賞品はこちら。

発送が遅れてるようなのでいつ届くかわかりません。あまり使用することはないと思うので届いたら、何これってなりそうですが、まぁいいでしょう。

ページ開く際に一瞬だけ「キャンペーン期間が終了しました。」みたいな文字が見えるのが気になったのでキャンペーン規約を見てみると

え?8/31まで?じゃあなんで開催中のキャンペーンになってるんだ。と思って
ページを隅々まで見ているとFAQがありました。

えぇ?規約とFAQで期間が異なってる?
開催中ということなのでFAQの期間が正しいのだとは思いますが、てことは規約のほうを
過去のレビュー投稿キャンペーンから特にメンテナンスしてないってことになりますね。
なんだかなーって思いつつも応募フォームに入力していると

国のドロップダウンリストの初期値が・・・

製品はよいけどサポートは日本語通じない人しかいないとか、見かけたりするのでそのあたりに通ずるところなんでしょうか。
個人的にはサポートに世話になることなんてほぼないし、製品は好きなので気にしませんけどね。
大した情報でもないけど個人情報の扱いに気を付けてもらうくらいかなぁ。

後半あまり製品に関係ない話書いてしまいましたが、GA401QM自体はすごく良いので
これからガシガシ使っていこうと思います。

ROG STRIX GO 2.4

ROG沼にずぶずぶや…

ROG STRIX GO 2.4

2.4GHzレシーバー接続よび3.5mmの有線接続に対応したゲーミングヘッドセットです。
耳はそんなに性能よくないので音質の良しあしはよくわかりませんがカナル型イヤホンよりはゲーム音声や動画コンテンツは聞きやすく、耳への負担が少ないのでGOODです。
音楽はデフォルト設定だとちょっと軽い感じがします。

これを購入する際にAnkerのSoundcore Liberty Air 2 Proをメルカリに出しました。
もともとプライムデーで買ったものでしたが手数料分くらいの負担額で手放すことができました。

ROGが増えつつある…

ここまできたらROG Phoneとかにも手を出したいですが今のところ踏みとどまってます。

ASUSTek ゲーミングモニター TUF Gaming VG259QRを設置しました。

箱でかすぎませんかね…32型入るレベルや。

とりあえず設置

プライベート時は1画面あれば十分なので高さや角度を見やすい位置に調整。ケーブル汚い。
仕事用には一番下まで下げてhp27mと2画面体制。

ノートPCはプライベート、仕事用と両方ともクラムシェルモードで利用。
プライベートマインは今はTUF GAMING FX504GE-I7H1S2を設置。Zephyrus G14は別室にて家族が利用するので…。

ゲーミングノートをクラムシェルで利用するのはどうなんだ、と思いますがヒンジがバッキバキなのであんまりパカパカしたくないんですよね。
USB扇風機をPCに向けて回してればかなり冷却されるので今のところ熱で困ってはいない。

購入価格

実は割と滑り込みセーフだったんですが、前の記事でも価格書きましたが
33000円に8000楽天ポイント使って25000円と1日のポイント3倍効果で焼く6000ポイントバックなので実質20000円切る価格で買えたわけですが、現在はAmazon・楽天でこんな感じ。

Amazon
ジョーシン楽天

ほかにもASUSのモバイルモニタもチェックしていたんですが、部品調達の影響か上期決算のタイミングか何かわかりませんがどれもこれも5000円程度値上げされていて、本当に滑り込みセーフでした。
モノは良いと思いますが、この価格は流石に出せないですね。

ちなみにモニタは165Hz出るけどPCが低スペックなのでフォートナイトですら自動設定で100-120Hzが限界でした。

次はケーブル整理しようかな~。

ASUS TUF GAMING VG259QR

マイナポイントと何かよくわからないポイントで約8000ポイントついてたのに加えて
毎月1日は楽天のポイント還元が+3%になってるらしく、ポチりました。実質2万円で165Hzでモニタアームいらないくらい高機能なスタンド付きのゲーミングモニターゲット。

正直だいぶ狭いデスクなのでhp27mを処分するかも検討しないといけないんですが
とりあえずは配置してみて考えます。(といいつつすでにメルカリには出品してますが。)

ROG Keris Wireless レビュー

全然ゲーマーではないですがROGブランドが好きなので買いました。
同時に購入したFalchionも軽くレビューしてます。

Aura Syncが楽しい。

AmazonやYoutubeでレビューいくつか載ってるのでそちらを参考にしたほうがいいです。
私もレビューや動画漁って検討したのですが、数点レビューに対して実際に自分が感じた感想を書いておきます。

1.サイズ感について

手首から中指の先までが17㎝程度で小さめの手をしているんですが、掴み持ちでしっくりします。
LogicoolのG304と同程度のサイズではあるんですがエルゴノミクス形状のため、G304より収まりは良いです。
レビュー見てると標準的な手のサイズの人が多くて、コメントとしては「小さすぎる、手の小さい人向け」って感想が多いんですが、まさにその通りで手の小さい人向けだと思います。

2.右ボタンのエッジについて

次に見受けられた感想が「右クリックのエッジ部分が薬指にこすれて痛い、よけるように持つと滑ったりマウスパッドに当たってしまう。」といったものでした。

これについてもその通りで、マウス接地面のエッジについても全体的に処理が甘いのかコストカットしているのか、擦れると痛いです。
指短めな人ならできるかもしれませんが画像のような持ち方をすると回避はできます。
私はこの持ち方で慣れてきたので最近は擦れることはないです。

価格帯としては贅沢かもしれませんがROGブランドを背負ってるんだしもう少し丁寧な処理をして触り心地よくしてほしかったと思いました。

最後に

価格としては実売で約9000円するのでそれなりなお値段ではあるんですが、(セール価格かもしれませんが)半額以下の有線版もありまして、有線で問題ない人であればほぼ同等の体験ができるかなと思います。
特に軽いものを求めてる人であれば無線79g、有線62gなのでお勧めできるかと思います。

Zenfone 8 にFelica搭載?

手のひらに、無限の可能性を。 New Zenfone 2021 8.18 11:00AM | ASUS Store(エイスース ストア)

8/18 11時に発表されるようです。
ティザーサイトにいくつかサンプル写真が載ってるんですが、その中の2つほど
Felica搭載をアピールするようなものがありました。

PASMOによる改札通過と非接触決済

日本向けに本気出してきたんでしょうか。
個人的にはAndroidは機種変更時の引継ぎが個々のアプリで面倒なのとFelicaは決済サービス単位でバックアップ&復元とか必要なものもあるしその辺の使い勝手が良ければいいんですけどね。(Google Payですでに実現できてたらすみません)

iPhoneに戻してApplePay(QUICPay、iD)を連呼してる僕が言うのもなんですがAndoridの場合はバーコード決済のみ利用してカード型のiD使いますね。
WAONやnanacoがApplePayに対応するようなのでGoogle Payとしてもそのへんのマージンがなくなってしまうので機種変更やバックアップ・リストアが楽にできるようになると良いと思います。(Google Payですでに実現できてたらすみません)

なんにせよZenfoneシリーズを毎回日本向けに出してくれてるASUSが頑張ってるので応援してあげたいですね!あとは価格次第でしょうか。

ROG Falchion買ったよ

全然ゲーマーではないですがROGブランドが好きなので買いました。
キーボードレビュー投稿で2000円のQuoカードが貰えるらしい。

パッケージの中から化粧箱。
内容物一式
  • ROG Falchion本体
  • 専用カバー
  • ROGステッカー
  • 説明書、ガイド
  • 2.4GHz USBレシーバー
  • TypeC-Aケーブル
  • TypeC-A変換コネクタ
電源スイッチ、TypeCポート、USBレシーバー格納穴

有線接続と2.4GHz無線接続が選べます。Bluetoothはついてません。
USBレシーバー格納穴はマグネット式でパチっとハマります。

左:ROG Falchion付属、右:ROG KERIS WIRELESS付属

同時にワイヤレスマウスのKERISも買ったんですが、ケーブルが少し異なりました。
どちらも編み込みなんですがFalchionのほうは少し固めで、KERISのほうはかなりふにゃふにゃで取り回しはKERISのほうが良いなと思いました。キーボードは多少固めでも固定するからコストカットしてるのかな。

Aura Syncも設定できるよ。

メカニカルキーボード自体は初めて使うんだけど普通に事務作業するときでも使える。
ファンクションキーがFn+数字キーとの同時押下でしか使えないからなれるまで少し苦労したけど。
AmazonのレビューやYoutubeのレビュー動画にもいくつかコメントあったんだけど
タイピング時に金属音がかなりなります。
と初日は思ってたんだけど数日使ってるうちに耳がなれたのか打ち込まれて馴染んだのか
キーによってはそこまで気にならないようになった。

65%フォームファクタということでテンキーレスでかなりコンパクト。
矢印キーとIns/Del/PgUp/PgDwも備えててFn同時押しでFnLk/ScrLk/Home/Endなども割り当てられてる。

会社に持ってて使おうかと思ったけど重量は520gあるしなかなか分厚いので
持っていくのはどうかなぁ・・・という感じ。
さすがに会社でガチャガチャ言わすのも迷惑ですしね。

冒頭でゲーマーではないと言いましたがフォートナイトとApexはちょっと気晴らし程度にやってみようと思います。
キーボードは良いがPCのスペックが追いつかない気がする。

Zenfone7やめてiPhone 12 mini にした話

Zenfone7から約半年経ちました。
iPhone12mini購入の経緯と理由と簡単に良いところ、いまいちなところを書き殴っていこうと思います。
  • 経緯と理由
  • Zenfone7とiPhone12miniの比較
  • iPhone12miniの良いところ
  • iPhone12miniのいまいちなところ
私は男性の中でもかなり手が小さいんですが
Zenfone7のサイズとしてはまぁ慣れていたんです。重量もあるし基本的には両手操作で不自由なく過ごせていました。
バッテリーも充電90%上限に設定し、仕事で7時から22時とか充電なしで平気で運用できていました。

片手で所持している時にもう片方の手がやたら当たって頻繁にに落とすようになった。

これ謎なんですが、手からはみ出てるZenfone7のサイズに対して距離感が全く掴めず、意識してないとほぼ引っ掛けるんです。そこまで歳とってないつもりですが
在宅中心で家の中くらいでしか持ち運ばず落とすことに対する意識が薄れていたんだと思います。
在宅中心、運動不足ときてるので

重い。重すぎる。

230gを超える重さのZenfone7に手首が耐えれない。
慣れてたつもりなのと持ち歩く際はカバンなりコートのポケットに入れてたりと
あまり問題にはなってなかったんですが、コートを着ない時期になって来たので
持ち運びどうしよう?と悩みが出てきて、
スラックスやスーツのポケットは流石に型崩れが酷いので無理。
じゃあいいよ、常時手で運んでみよう。

無理でした。
このままでは手首が逝ってしまう。あかん。

在宅中心すぎてバッテリーや大画面のメリットが皆無に。

家にはiPad(9.7inch)やPC(15.6inch、外部モニタ27inch)があります。
充電もし放題です。
しかし有機EL90Hzは他に持って無いので綺麗なコンテンツを楽しむには良いはずです。

そんなコンテンツ見る機会なかった・・・

あとこれは体質だと思いますが90Hzにしてるとめちゃくちゃ酔う時があるんですよね。仕事でもPCに張り付いてるのに休憩、休日でもスマホばっか見てるせいだとは思うんですが、この画面酔いがマジで辛かった。
一度酔いを感じると60Hzに変えてもダメなんですよね。

以上のことからZenfone7よりは小型軽量のAndroidに買い換えようと思い始めました。
タイミング的にはZenfone8のminiモデルが出るか、と噂が出始めた時期でしょうか。

Zenfone8以外だとgooSimsellerでしょっちゅうセールされてるAQUOS sense4/5Gあたりが候補で考えていたんですがZenfone7からだと落差が激しすぎるので断念。
Zenfone8を待つしか無いかなと思ってはいたんですが、思い立ったらすぐ行動しないと気が済まない性格でして、iPhoneにまで視野を広げました。

半年前でSE2使ってたし、Zenfone7売ればフィルム・ケース代は赤字になりますが十分買い戻せるタイミングでした。
SE2を買いもどす方向でほぼ固まってたんですが、正直SE2はバッテリーが心配で
サイズ感も私の手には横幅が中途半端でした。

iPhone12miniなら横幅も狭く、更に軽く、バッテリー持ちもよく、好きな色が選べる。

・・・

というのがまぁ大体の経緯です。

経緯と理由(駄文)

Zenfone7とiPhone12miniの比較

詳細スペックは公式見てください。

・Zenfone7
 3眼フリップカメラ、6.7inch90Hz有機EL、電源ボタン指紋認証、235g、5000mAh

・iPhone12mini
 2眼カメラ、FaceID、5.4inch有機EL、133g、Felica、2227mAh、MagSafe

重量の差がバッテリーにも顕著に現れてますね。
とはいえYoutube連続再生とか連続使用でもしない限り普段使いのバッテリー持ちは体感的にほぼ差は感じられませんでした。
そういう意味ではやはりiPhoneの方がバッテリー持ちは良いです。

iPhone12miniの良いところ

・超軽い。SE2より軽くてバッテリー持ちが良い。
・MagSafe対応により気になってたMoftを試せた。(粘着は嫌)
・色が選べる(緑好きなんです)

iPhone12miniのいまいちなところ

・FaceIDしかない。そろそろiPad AirのTouchID使いまわせないのかな?
・Lightning(iPadやアクセサリ含めてそろそろ全部TypeCにしてほしい)

とまぁこんなところですね!
優柔不断なせいでGoogle/Apple両方のエコシステムを中途半端に使ってるから
iPhone/Androidも中途半端な使い方になってしまって無駄金とばしてるのでAppleに傾けつつAndroidに手を出すのはやめておこうと思いました。